トップ 最新 追記

いちゆう日記

2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|07|08|11|12|
2005|01|03|12|
2006|01|03|04|05|06|08|11|
2007|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2008|02|03|04|07|11|
2009|07|10|12|
2010|01|
2016|08|

2008-02-04

_ [読書] レバレッジ時間術

あれこれやりたいことや、やらなきゃいけないことが多いのに、時間が足りないと頭を悩ませる今日この頃。昼休みに立ち寄った本屋で「レバレッジ時間術」(本田直之・著)という本を見つけたので読んでみました。

自分の時間の使い方が下手なのは自覚しているところで。著者は企業経営者なので一介のサラリーマンである自分が全部まねすることは出来ないが、この本を参考にスケジューリングを工夫して、少しでも日々有意義な時間をすごしたいと思う。

あとお金は貯めることも稼ぐこともできるが、時間は取り返しがつかないと著者はいいますが、これはほんとそうだと思う。時間をお金で買えるときは積極的に買うべき。

さいきん食事が外食ばっかりなのは炊事の時間をお金で買ってるんです。たぶん。


2008-02-09

_ ゆきー

朝の10時くらいにちょっと出かけたら、雪がけっこう降ってきてた。

名古屋で雪を見るのも久しぶりな気がする。

_ ゆきゆき

昼ごろにかけてどんどん雪が降り積もり、一面雪景色になってしまいびっくり。

今日は東京に行く用事があるので、新幹線に乗ったけど、車窓は真っ白で「これ東海道新幹線? 実は長野新幹線じゃないの?」って思えるくらいの降雪でした。

でも豊橋を過ぎると雨に変わってしまいましたが。

新幹線の運転状況は20分くらいの遅れですんでいます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Sak [今日、松本の方にスキーに行ってきました。 帰りの高速は圧雪路で40km/h平均。さらに松川で強制的に下ろされてそこか..]


2008-02-21

_ [PC] Eee PCでGoogleマップ

Eee PCでGoogleマップを見た場合、速度的には申し分ないんですが、解像度の問題で地図の表示部分がとても狭くなってしまいます。Firefoxの拡張機能でこの表示領域を広げられるものがあるみたいなので試してみました。

Full Mapというアドオンがそれ。インストールしてからGoogleマップにアクセスして、Ctrl+Mを押すと検索窓などが省略されて地図の表示部分が広がります。

以前の記事で紹介したFullerScreenを併用すると画像のような画面に。これならEee PCの画面でも狭さを感じません。


2008-02-22

_ 合格

年末に受験した「計算力学技術者2級(熱流体分野)」の試験に合格したという手紙が来ました。あまり自信がなかっただけにほっと一安心。

ただ認定証をもらうのに2000円かかってしまうのがちょっと不満。せっかくだから申し込みますが。

というのも主催が日本機械学会で、国家資格というわけではないので合格したからといってもこれといって何もないんですよね。主に自己満足。でも今年も1級を受けようと思ってます…


2008-02-23

_ 日帰りスキー

今日は友人3名で長野の野麦峠スキー場に日帰りスキーに行ってきました。標高が高くて雪質はとてもよかったのですが、空はあいにくの雪模様。昼前くらいからは風も強くなってきて吹雪いてしまい、山頂に登るリフトが運転中止となってしまいました。

そんなわけで早めに切り上げてきてのですが、それでも昨晩に出発して朝早めから滑れたおかげでかなり楽しむことができました。

山の天気はめまぐるしく変わり、吹雪の合間には一瞬だけ(10分未満?)晴れ間も覗いたんですが。あれが続いてくれれば最高だったんですけどねー。


2008-02-24

_ [PC] サポート業務

今日は実家に帰ったので、親のPCのウィルス対策ソフトのライセンス更新を行う。

英語がわからんからやってーと言われたのですが、avast!のメッセージは全部日本語だったよ? でも、有料版に誘導してくるのでたしかに無料のライセンス更新は分かりにくい気がする。

_ 自然な感じに

床屋に行って、伸びすぎた髪の毛を切ってきました。すっきり。

床屋さんがもみ上げとかのきり方を「自然な感じでいいですか?」とか聞いてくるんですが、そこで「いえ、不自然な感じで」とか返したらどうなるんだろうかと思いつつ、自然な感じに仕上げてもらいました。


トップ 最新 追記