5月3〜5日の日程で、大学サークルのOB連中で集まって恒例のTRPG合宿をしました。
今回の会場は蒲郡の竹島。広い部屋を確保できたので、11名という大人数でゲームをするにはうってつけでした。一番宿代が高い時期なので懐には響きましたが。
しかし愛知県が実効支配していると思われる竹島はホテルの目の前にあるにも関わらず、余裕がなくて上陸できませんでした…(他の人たちは2日目に行ってたみたい)
今回はGMが足りなさそうだったので立候補。システムはGURPS 4thで、大昔にせっせと作っていたオリジナルサプリメント「GURPS 魔法学校」を4thに移植して使用しました。呪文は日本語版がいつ出るか分からないので3rdのデータを使用し、自分で作ったのは追加種族だけですが。
用意したシナリオは、別のサークルでやったネタを流用したものでしたが、ちょっと導入に時間をかけすぎて終わりが中途半端になってしまったのが反省点でした。それにオリジナルの場合、世界観もちゃんと練ってプレイヤーにつたえとかないと動きにくいですしね。次回やるとすればそのへんもちゃんとしたいところ。
まあGURPSなんで、キャラクターを作成したところでゲームの半分は終わったようなものともいえますが(おい
イートレード証券から冊子小包が来てるという不在通知が入ってたので、何かパンフでも送ってきたのかな? と思って、郵便局に取りにいきました。
送ってきたのは、キャンペーンの景品の電波時計でした。
…冊子?
大学のサークルの先輩である、スーパー部長ことsak氏が先日結婚されまして、昨日その報告会ということで参加してきました。sakさんと奥様、末永くお幸せに〜
そのときに、新婚旅行のお土産として氷河急行のプレイングカード(トランプ)を頂きました。
裏には、小さく matterhorn gotthaed bahn (マッターホルン・ゴタルド鉄道)の文字があります。
ところでこのカード、スートのマークが見慣れたものと違うほかに、2〜5までのカードが無く全部で36枚しかありません。
なんでかと思って調べてみると、どうやらスイスでメジャーなヤスというゲームで使うカードだけ入れてあるもののようです。(参考サイト:1, 2)
世の中にはいろんなゲームがあるものですね〜 今度人数が集まったときにでもやってみようと思います。
今日、ココイチで隣から聞こえてきた会話。
「チーズカレーに、トッピングでチーズチーズチーズチーズチーズチーズチーズチーズでお願いします……っていったらカレードリア風になるかな?」
思い付いたらやってみなきゃ!(おい
ちなみに僕が食べたのはオムエッグハヤシライスでした。
今週、水曜に風邪で1日ダウンしてしまったので、そのしわ寄せが来て深夜まで残業。明日は用事があるので休日出勤は避けたいし。また体調崩さないようにしなければ…
今日はアリアンロッドのキャンペーン第3話。前回ライバルとの対決に敗れたパーティのメンバーたちは修行を積み、その成果を試すために訓練用のダンジョンに潜るのだった。ギリギリのところでラスボスを倒し、見事にテストに合格したパーティ一同。しかし意気揚揚と帰途につく一行の前には意外な人物が立ちふさがった……
……というようなお話でした。シナリオは王道、GMも他のプレイヤーもキャラ立てがうまいので、自分も精進しなければ……
と、その前にプレイ時刻に遅刻しないようにしないと(汗
夕食にココイチでうまとろ豚+やさいカレーを食べた。うまとろ豚は名前のとおり肉のうまみがきいていて、お気に入りのトッピングのひとつです。
しかし最近、らじゃたーりーとバルチックカレーが無くなってしまってからというもの、カレーをココイチとカレーデポと松屋でしか食べてない気がする…… コストパフォーマンス的には悪くないけど、無難な味のカレーばっかりだし。
ちょっと変わった系のカレーの店を、また開拓しに行きたいと思ったり。
たまには休日の一日のスケジュールを書いてみる。
食べ物が無かったので、朝起きてとりあえず炊飯器をセット。そのまま炊けるまで二度寝。一時間後起き直して、ご飯と味噌汁と焼き魚で朝食とした。
朝食後、部屋の片づけをしつつ、予約の時間になったので歯医者に。日曜日でもやってくれる歯医者が近所にあることが判明したのだが、平日は残業ばかりの自分のような人間にとっては大変便利だ。
実は2週間前にキャラメルを食べていたら歯の詰め物が取れて、それが週末の出来事だったのであわてて日曜でも診療してくれる歯医者を探したのだが、わりと近所というか徒歩圏内にあったのだった。そのときに他に虫歯を何個も発見されて毎週通う羽目になっている。
というか、年末に歯を直したばかりなのに、もう虫歯が増えててちょっとショックだった。ちゃんと歯を磨かなきゃ……
家に帰って掃除。なんかすごい久しぶりに掃除した気がする。
昼過ぎにsakさん夫妻がうちに訪問。近いうちに新居を訪問しようと思っていたのに先に訪問されてしまった。紅茶談義に花を咲かせたたり、ボードゲームをしたりして時間を過ごす。
ボードゲームは去年ドイツで流行ったらしいナイアガラというゲーム。カヌー(コマ)の動きがコントロールできそうでできなかったりとなかなか面白いゲーム。カヌーが流されすぎると文字通り盤面から突き落とされるのでかなり悔しい。もっとも増水しすぎて全員のカヌーが流されたときはみんなして爆笑してましたが。
ここからはこのゲームをやった人しか分からない話になりますが、これ、本当はディスクが交互に2本の川に流れるはずなのに、部屋の湿度とかが関係してたのかどうかは定かではないが、なぜか同じ方向に連続で流れたりして計算が狂ったりなんてことも。まあそんなのもありかも。
sakさんたちが帰った後、スーパーに買出しに。弁当や惣菜関係は売切れで、豆腐が安売りしてたので夕食は麻婆豆腐にすることにした。あと焼くだけの餃子を購入。
麻婆豆腐を作るときに卵を溶いていれてみたところ、なんか辛くなくなってしまった。辛いのが苦手な人はまろやかになっていいのかも。僕は、入れないほうがいいかなー
餃子は18個入りだったのだが、考えるのが面倒だったので全部焼いてしまった。で、面倒だったので全部食べてしまった。はっきり言って食べ過ぎ。くるしい… こんなことやってるから太るんだってば。