このページの上にあるのはxreaの広告ですが、最近VALUE-DOMAINの広告がよく出てくるようになっています。で、ふと自分の日記を見ていたときに気になって自分の名前を入れてみたところ空いていたので、ネットバンキングでさくっと振込みして買ってしまいました。
しかし取ったはいいけど何に使うんだ…… あぁ無駄遣い。
最近いろいろと忙しくて、そのうえ妙に体調も悪くてこの日記を書くのもおっくうになりさっぱり更新してませんでしたが…… ノートパソコンを持って出かけるのでバッテリーとPHSの電波の続く限り旅行記を書きたいと思います。
まずは金曜の午後から休暇を取ったので11日の昼過ぎにスタートします。とはいえ休暇が取れたので出かけようかなーと思いついたのが3日前。予定は適当。はたして無事に行って帰ってこれるんでしょうか。
午後から休暇をとって一旦自宅に戻り、改めて名古屋駅に。今日は連休前の金曜と言うことで、新幹線は満員。うっかり指定を取ってなかったので新横浜まで立っていく羽目に。いきなり幸先の悪いスタート。
着いた東京駅は大阪方面の客で長列ができ、大混乱でした。あれから西に向かう人はお疲れ様です。人ごみを掻き分けて山手線に乗り換え、上野へ。
上野からは寝台特急夢空間紅葉号に乗り込みます。開放B寝台とはいえ2日前によく取れたもんです。本当は席で検札を待つべきなのかも知れませんが、同じ区画にカップルがいて居づらかったということもあり、初っ端からラウンジに居座って弁当を頬張りました。そして自動ピアノの演奏を聴きながらこの文章を書いています。
ここは日常と切り離されたまさに夢の空間。素晴らしい雰囲気を満喫しています。青森までここに居座りたいくらい……(笑)
今回は旅行記リアルタイム更新に失敗してしまいました。今は静岡にいるんですが、今日は早めに帰る予定です。帰宅後まだ気力が残っていれば旅行記を書き込みますが……
旅行記は後日(出来れば)…… いや、疲れててとても憂鬱気分なので。今回の旅行は前半はすごく良かったけど最後の晩だけ最低だった。終わり悪ければすべて悪し、って言葉は無いだろうけど。
単に、一人旅だと途中で体調が悪くなるとすごく困るよね、ってだけなんですが。だいぶ懲りました。
なんかまた胃の調子が悪いです。原因は強行軍なスケジュールによる旅行疲れ+その後仕事の帰りが遅い日が続いたこと、なんですけど。
もう、1年365日のうち半分180日くらいはお腹が壊れているような感じがします。すっかり慣れっこなんでいいんですけどー。
そろそろ総集編を作ったほうがいいかも。今回はここ一週間で食べたカレーをまとめて。胃が悪いのに刺激物を食べてる場合じゃないだろって説もありますが。
これは旅行中。北海道はわずか4時間ばかりの滞在(しかも夜)だったが、温泉に入った後小腹が空いたので夜食にカレーを食べた。ハンバーガー・カレー&オムライスという取り合わせがよく分からないファーストフード店だが、函館ローカルの店のようだった。とりあえず当然のようにカレーを選択。
味のほうは、ややこってり系で量もまあまああって、夜食にはちと重かった。値段は380円と大変お値打ちでした。
あとカレーに限らないんですけど、深夜まで営業しているファーストフードの店は夜行で移動している旅人には貴重な存在です。
仕事で遅くなったので名駅構内のサフランで夕食。場所はいいけど味は普通、カツも普通。値段はほかに安い店が何軒もあるのでやや割高に感じてしまう。会社から遠いので普段はここには食べに来ないんですけど。
でも、名古屋の夜って早いので、遅くまで営業してる店ってここぐらいしかないんですよね。その点はすごく有り難いです。
ここは何度も出てますがメルサ地下のお店で欧風カレーと印度風カレーの両方が食べられるお店。印度風カレーはスパイシーでナンもおいしいです。欧風カレーはさらっとしてるのはいいんですがちょっと味が薄く感じてしまう。
でも、今日は臨時メニューのカキフライカレーに。だって牡蠣が好きだから。牡蠣は濃厚な磯の味がカレーとの相性も合っていると思います。値段も600円とまあまあお値打ちでした。
久しぶりにタンドゥールに行って中辛を食べた。やっぱり辛いです。でもスパイシーさがたまらない。最近インドカレーを食べてなかったからなあ。
しかし、前から気になってたんだけど、ここってライスだけだから店の名前といまいちかみ合ってないような。そんなこと気にするのは僕くらいか。
つい先日まで暑いほどだったのに、ここ最近は朝晩などめっきり冷え込むようになり、巷では体調を崩さないように気をつけてなどといわれておりますが。僕は例によって真っ先に体調を崩しております。うう、のどが痛い……
_ NI-Lab. ["VALUE-DOMAIN.COM(バリュードメイン) は、ドメイン登録代行(+無料メール転送+自由に設定可能な無料..]